【ピアノでかっこいい曲ジャズ編part2】
今日は、昨日に引き続き
ピアノでかっこいい曲について ご紹介していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワルツ・フォー・デビー(Waltz For Debby)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
軽快で楽しいワルツ曲!
曲名の通りワルツ(3/4拍子)の軽快な楽曲です。
この奏法は2拍目にアクセントが来るジャズワルツと言って
ビルエバンスが好んで使った奏法です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドルフィン・ダンス(Dolphin Dance)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少しハードなジャズを弾いてみたい方はこちら。
先の展開が読めない感じがドキドキして 曲に吸い込まれちゃいますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誰かが私を見つめてる(Someone To Watch Over Me)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミュージカルをアレンジしたジャズ曲!
恋をした女の子が大好きな男の子に向けた曲になっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Cジャム・ブルース(C Jam Blues)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジャズのアドリブを学びたい方はこちら!
カナダ出身のジャズピアニスト兼作曲家の
オスカーピーターソンの楽曲。
ジャズはアドリブがよく用いられるますが
この曲はまさにジャズアドリブの基本を理解するのに
もってこいの作品です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マイ・ファニー・バレンタイン(My Funny Valentine)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現代ジャズとクラシックの融合!
この曲は現代ジャズとクラシックの融合が楽しめる楽曲
となっています。
メロディが一度聞くと忘れられないような 甘く切ないメロディですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我が心のジョージア(Georgia On My Mind)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカ合衆国出身のピアニストの歌手兼ピアニスト
レイ・チャールズの楽曲です。
いかがでしたか?
ジャズはどの音楽とも違う独特な特徴があり、
コツを捉えるのが非常に難しいですが
自分にぴったりな曲を見つけてぜひチャレンジしてみてください!
今日はここまで! 気に入ったら、ぜひシェアを!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Harder Day Come / Suyasuya
0コメント