【ジャズピアノでオススメの曲が詰まった名盤CD】
ジャズピアノって素敵ですよねー
ソロからテーマ、バッキングとなんでもこなせる
汎用性の高い楽器であるピアノ。
今回はジャズピアノの私の独断オススメアルバムをご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第5位:上原ひろみ「ブレイン」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
天才ジャズピアニスト上原ひろみの代表アルバム。
超絶技巧と斬新な曲のアレンジで聴く人を圧倒させます。
日本人としては一度は聞いておきたいアルバムです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第4位:ミシェル・カミロ「カリベ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドミニカ出身のラテンジャズピアニスト。
おしゃれかつ情熱的な演奏が人気です。 多彩なテクニックも魅力の一つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第3位:ミシェル・ペトリチアーニ「ドレフェス・ナイト」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
彼は先天性疾患を克服し、フランス最高のジャズピアニストと
評価されるほどの成功を収めました。
情熱と表現の豊かさがCD越しに伝わる一品です。
この天才が36歳の若さで亡くなったことが惜しくてならないです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第2位:オスカー・ピーターソン「酒とバラの日々」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベストオブ・オスカーピーターソン。
彼の超絶な指さばきとテクニックは世界を魅了しました。
反面、バラードはとても切なく歌う一面もあり
本当にジャズを心の底から楽しめる名盤になっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1位:ビル・エバンス「ワルツフォーデビィ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
彼の芸術性はまさに天才と呼ぶしかないです。
どの曲もリラックスして聞けることが不思議なくらい
優雅さや切なさや落ち着きや冷静や情熱など
いろんな感情を静かに湧き出させてくれる演奏を 全て凝縮しています。
クラシックを聴いていてジャズに全く興味がなかった人をも
虜にするほど聴く人を魅了させる。
生きている間に一度は聞かなければ損をする名盤です。
最後に、同じ曲でも 弾く人でこんなにも音色が変わるのかという感じですね。
各々の世界観も異なり、
音楽の奥ゆかしさを改めて実感できますね。
今日は、以上です。 気に入ったら、ぜひシェアを!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
suyasuya live@magic ride20160401
0コメント