【ピアノでオススメの癒し曲part2】
今日はピアノでオススメの癒し曲
紹介 第二弾です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
久石譲「Summer」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピアノの名曲としてまず思い浮かべるのが 久石譲さんの「Summer」です。
(季節はずれですが、、、)
非常に有名な曲ですから ほとんどの人が知っているかと思います。
この曲は夏真っ盛りというかは
夏の終わりの季節が変わるギリギリの境目あたりを 連想させてくれます。
北野武監督「菊次郎の夏」のテーマソングとして作曲されたものです。
僕自身はその映画を見たことはありませんが、
メロディや曲の雰囲気というのは映画を見ていなかったとしても
聞く人それぞれに様々な情景を思い起こさせてくれるでしょう。
人によっては真夏の田舎の田園風景であったり
また、別の人にとっては子供の頃に友人と並んで
アイスキャンデーを食べながら 遊びまわった記憶が出てくるかもしれませんし
思春期の夏の恋のようなものが浮かぶ人もいるかもしれません。
誰しもが持つ様々な夏の記憶というものを
思い出させるこの曲はまさしく名曲であり
癒し系音楽の最高峰といっても過言ではないのでしょうか。
夏という季節に関連するすべてのことが
この曲には詰まっているように思います。
この曲は久石譲さん以外にも素人の方からプロの方まで
多くの方がカバーしています。 今一度聞いて見てくださいませ。
(冬に聞くと、なんか夏が恋しくなりませんか)
今日はここまで。 気に入ったら、ぜひシェアを!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fried Egg / Suyasuya
0コメント