ピアノを弾くときの理想的な手の形や鍵盤を押す指の場所は?
初めてピアノを弾くときに、
もしかしたら
「手の形」や「鍵盤を押す指の場所」
などが気になる方もいらっしゃるかもしれません。
理想的なフォームを最初に身につけておけば、
美しい音を響かせることができます。
そして腕や手の筋肉を痛めることなく、
なめらかに演奏することが可能になります。
しかしこのようなことを
一から教えてもらえる機会は
なかなかなかったりしますね。
今回は意外と知らない人も多い
このような疑問について
考えていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーー
理想的な手の形
ーーーーーーーーーーー
ピアノを弾く際の手のフォームは
どのように作れば良いのでしょうか。
まず
手の形は、鍵盤に指を乗せたときに、
卵を握っているような形を作ってみましょう。
卵はきつく握ると握力で割れてしまいますので、
優しく包むように持つようなイメージです。
そして、その卵を持つ手のひらを支えている手首は、
鍵盤よりは下がらないようにします。
最小限の力で支えます。
もし、必要以上に力が入ってしまいそうであれば、
一度、腕をダランと下げて、
手のフォームをリセットしましょう。
肩の力を意識して抜いてみましょう。
そして手のひらを動かす感覚で
再びゆっくりと腕を上げていき、
指を鍵盤の上にそっと置きましょう。
指の付け根の山が高くなっているといい感じです。
そのとき、
腕が大体90°に曲がっていればなお良いです。
角度があまりにも直角からかけ離れている場合は、
椅子の高さで調整しましょう。
ーーーーーーーーーーー
鍵盤を押す指の場所
ーーーーーーーーーーー
鍵盤を押す指の場所は、
「指の腹」と「爪の近く」の間のあたりが
良いでしょう。
パソコンで文字をタイピングするときに
使っている部分ですね。
爪の近くで弾いてしまうと
「カツカツ」と爪と鍵盤が当たって
音が出てしまいますので避けた方が良いでしょう。
また、指の腹のほうで演奏すると、
繊細にコントロールできないために
音の強弱が乱れてしまいます。
ですので、
ちょうどいい間のポイントで弾くのが良いでしょう。
ーーーーーーーーーーー
最後に
ーーーーーーーーーーー
今回は、理想的な手の形や鍵盤を押す場所について
語ってきましたが、
そうは言っても私達の腕や手、指は、
ひとりひとり違う特徴を持っていまよね。
ひとつとして同じ手はありません。
(極端な例でいうと、子供と大人の手は大きさが違います。)
しかし、ピアノの鍵盤の幅は変わらないので、
全てが「同じ形で」「同じ部分で」
とはいかないのが現実です。
ですので、上記でお話ししたことは
あくまで原則だと思って、
なるべく理想に近づけるような感覚で
色々と自分にあった形を研究していきましょうね。
0コメント